島図2等分でそれぞれことなった仕掛けが張り巡らされる⑧のつく日。
島図は大きく
・番長ブロック
・ジャグラーブロック
この2つに分けられる。
「ジャグラー」ブロックは末尾仕掛けでほぼ固定となっているので、まずはデータを見てもらおう。
✏️ジャグラーブロック
末尾⑤
驚異の勝率70%オーバー。
確実に寄せている。ここは島図仕掛けになってからずーっと固定なので、⑧のつく日は「ジャグ」ブロックの末尾を探すところからはじめたい。
ジャグラーブロックのその他機種
それ以外の単品もフェイク的な要素を含めてしっかりあり。末尾探しの末に単品を拾えたら儲けもん。
✏️番長ブロック
対する「番長ブロック」だが、こっちは全台系や列の全台系がありつつ、各列1台以上あるところをカバーするっていうのが流れになる。
ただ、今回は全台系が完全に埋もれていたかな。正直分からんかった。消去法としてこの機種かな。
ひぐらし2
この回転数で全台系を疑うのは軽率だが、
パチスロヒグラシノナクコロニマツリ2(18文字)
3月18日で文字数まつわりとかはやってきそうかなとw
違う機種の可能性があったらホールで会った時に教えてくだせぇ
番長ブロックのその他機種
ただ、単品はやっぱり優秀で各列にありそうな感じ。特に台数の多いメインどころはしっかり数も入っているかな。
決まっている「ジャグ」の末尾狙い、「番長」ブロックは全を探しつつ各列の単品をカバー
これだけやってたら、必ず結果ついてくるはず。