7月7日の余韻そのままに翌日の⑧のつく日。
ジャグブロックと番長ブロックごとの仕掛けを狙う1日。
抽選次第で狙いどころが変化する面白い仕掛けとなっているので過去の記事もチェックしておくと良いだろう。
✏️ジャグラーブロック
末尾①
「ジャグラー」ブロックは末尾仕掛けが徹底されている。島図の半分が対象の末尾仕掛けということもあってか、⑥のつく日の末尾以上に勝率が高い(つまり配分が高い)のが特徴。
この日も勝率77%オーバー! ほぼすべてが高設定だと思われる。
「リゼロ」なんかもしっかり入っているしね。
✏️番長ブロック
全台系を意識しつつ、列での仕掛けが展開されやすいブロック。
今回はしっかり全台系機種あり!
このスバ
「このスバ」のこの挙動は全❻グラフで間違いないと思う。
まつわりもあれこれ考えたんだけど、ちょっと分からずw このあたりは得意の悪番対策的な箇所でもあるので、そこを考慮して全を作ってきたのかな。
そして、もうひとつ気になる機種あり。
6台設置の「犬夜叉」。まだ詳しい❻の挙動なんかが掴みきれていないからなんとも言えないけど、かなりベースは高そう。それこそニブイチ以上はあったんじゃないかな。
初日から万枚出ていたりと最近なにかと話題の機種。こういう尖った機種はけっこう「新宿東宝」好きだから、しばらくは設定入れてくるかもね。
そして、その他単品。こちらは列イチも意識したいところ。
ジャグラーシリーズ
番長ZERO
その他
7月7日に比べればぐんと抽選もへって少なくなったけど、明確な狙いどころがあるので逆に立ち回りやすい⑧のつく日。
傾向をしっかりつかんで立ち回れば、かなりツモり安いと思うぞw