総差枚+200,000枚オーバーの7月7日しかり、
7月は序盤からハイペースで営業している「新宿東宝」。
もちろん2度目の⑦のつく日となる今回も言わずもがな。
全台系からニブイチと機種の仕掛け、さらに末尾2本に単品山盛りとてんこ盛りの仕掛けとなった。
まずは全台系(全❻)機種から見ていこう。
⑦のつく日の全台系はまつわる機種と悪番対策の機種を意識することが大事。
北斗宿命
北斗⑦星
ここ最近の全台系頻度超絶アップ中。
なんなら前回(7月7日)も全台系だし、前日(16日→1+6=7)もやっている。
⑦のつく日といえば「北斗」くらいの領域まできている。
ブラクラゼロ
もう1機種は「ブラクラゼロ」。こちらは逆にまつわる仕掛けというよりかは、悪番対策機種だったのかなと思う。まぁ、動き出しちゃえばすぐに分かっちゃうので後ツモはなかなか難しいけどねw
そして、ここ最近多い高ベース機種。基本的にはニブイチ配分とかなのかな。
ここのあたりの機種は全台系狙いの人がワンチャン判別する前にヤメるパターンもあるので、まじでデータを見ておくのが重要。
まどか前後編
アラジン
モンハンワールド
サラ番2
エヴァ共鳴
モンハン黄金
バイオ7
全⑦機種
ここは少台数含めて強めに入れていたと思う。
全台系狙っていると結構ヤメられるのよね、ここは。
そして、前回(7月7日)にも仕掛けられていた「末尾」
末尾⑦
「末尾⑦」は前回同様に濃いめの配分。そして、もう1本末尾あり。
末尾⑧
17日→1+7=⑧
ってことなのか!?
とうとう末尾にまでまつわる仕掛けを持ち出したのかwww
このあたりは今後も頭の片隅に入れて立ち回ると案外狙えるかもw
そして、これだけの仕掛けに加えて単品の数がエゲツナイドラゲナイ(古
ジャグラーシリーズ
30φシリーズ
番長ZERO
絆2
いわゆる「スロット四天王」的なポジションのこちらの4機種は、とりあえず座っちゃえばどうにかなる可能性が高い(もうお決まりの超絶ベース高め機種
その他箇所
それ以外も少台数(バラ)にもしっかり入っている。
全台系が取れなくても、ニブイチや末尾、さらに単品とまじで高設定の数が多いので抽選が多くてもどうにかなるのが⑦のつく日。