この後、詳細には触れるが
前日のオープンチャットで新たなMAP系の仕掛けが発動した9月1日。
1日は東京マルハン合同日ということで、月の中でも差枚が期待できる日だけど
総差枚160,000枚
1日+新仕掛けということでめちゃくちゃ出ていた。
MAP系の仕掛けに触れる前にまずは「新宿東宝」の十八番とも言える全❻機種から見ていこう。ここはこれまでの傾向通り、1日のまつわる仕掛けは、月と日を足した数字が重要になってくる。
9月1日→9+1=⑩
つまり⑩文字機種
ここは絶対に意識するべきポイント。
パ チ ス ロ イ ニ シ ャ ル D(10文字)
もう、これは文字数狙いなら今回大本命な機種だったんじゃないかな。
そして、ニブイチ機種。全台系が「頭文字D」だけだった分、数はかなり多かったんじゃないかな。
キャッツアイ
ひぐらし祭2
バーサス
エヴァ共鳴
十字架5
このスバ
蒼天
北斗宿命
この数、なんと⑩機種。というか少台数機種を狙っていけば、とりあえずかなり高い頻度でツモれた可能性あり。
機種単位で狙ってもかなり広範囲に仕掛けが張り巡らされているわけだけど、今回+αの新仕掛けが登場。
それがこちらのMAP。
4つに分割された島図に「Q」の文字。9月=Qということだろうか。
島図を分割する仕掛けといえば⑧のつく日が思い当たるが、そのイメージから予測するにそれぞれに異なる仕掛けが用意される。
また画像背景の数字は⑥のつく日などに見られる末尾系の仕掛けだと予想できる。このことから、分割されたブロックごとに末尾へと着目してみた。
ブロック左上
ブロック左下
ブロック右上
ブロック右下
それぞれのブロックで強い末尾が2本存在(左下は4本あったかもしれないけど)。
そして、それぞれの対象末尾を足すと「⑨=Q」となる。これが今回の発動した新たな仕掛け。
今日も再び小次郎へ
— ヤマダ@新宿東宝ビル店店長 (@pachislotenchou) 2022年8月31日
やっぱり悩みますねw
ラーメン餃子かタンメンか
ラーメン半チャか担々麺か
チャーハン餃子か肉ピーマンか
五目ラーメンかスタミナラーメンか
色んな考え足して、みそラーメンにしますw#マルハン新宿東宝ビル pic.twitter.com/7Q3fBy7XU5
ラーメン餃子①+タンメン⑧=⑨(Q)
ラーメン半チャ②+坦々麺⑦=⑨(Q)
当然ヤマダツイートでもそれらしき示唆はしっかりあり。
そして、総差枚160,000枚ということで当然単品も大量。
ジャグラーシリーズ
30φシリーズ
番長ZERO
絆2
メイン機種の配分は当然ゴリゴリ高め。
その他機種
末尾の仕掛けが張り巡らされているから、当然さまざまな機種に入っているのが分かる。
そして、パチンコも「黒にゃんまる」。
ボーダー+❷×②列
となると狙いたいのは牙狼と慶次。
平均:-580玉
慶次
平均:-1,383玉
今回は王道の2機種の列が対象だったんじゃないかな。差玉はマイナスだけどめちゃくちゃ回されているしね。
8月のぱち月間に続いて、9月もしっかりパチンコも視野に入れて立ち回りたいところ。