⑨のつく日は上の画像から分かる通り、スロットフロアを4分割。それぞれのブロックで足して⑨(Q)となる2本の末尾が存在する。
さらに、この日は土曜日なので全❻×②機種も狙える日となった。
まずはブロックごとの末尾仕掛けから見ていこう。
①左上(番長ブロック)
②左下(ハナハナブロック)
③右上(マイジャグブロック)
④右下(アイムブロック)
全体的にめちゃくちゃ出てる。ほとんどの末尾が平均1,000枚オーバーと当たりの質は高いから末尾に気付くことさえできればもう勝ったも同然。
続いて土曜日恒例の全❻機種。
平均2,980枚と圧巻!そしてイニDはヤマダツイートにヒントあり。
今日はセブンイレブンの新商品、のり塩ポテトリングです!
— ヤマダ@新宿東宝ビル店店長 (@pachislotenchou) November 18, 2022
中はホワホワで外はサクサク、ポテチを食べてるような感じで、お腹もいっぱいになります!
じゃあポテチ食べたら?ってなりますが、ポテチより安くて、カロリー低いのが良いところです!#マルハン新宿東宝ビル#歌舞伎町 pic.twitter.com/LYUI6U3LVw
画像のポテトリングの値段に注目。
102円→102(豆腐)→頭文字D
今回は末尾じゃなくて全台系の方にヒントが隠されてたね。
2機種目はこちら。
ファン感→サンキュー(③⑨)
"シ ュ タ イ ン ズ ゲ ー ト"→③台設置⑨文字機種
ファン感定番のやつきた!1日目あんまり動いてなかったけどやっぱりやってきたね。こうなるとファン感最終日の今日がどうなるか楽しみ。
そしてニブイチ機種もあった。
カバネリ
最後は単品。
ジャグラーとメイン機種中心にかなり幅広く設定が使われている。
9の日は人もめっちゃ多いわけじゃないし仕掛けも明確だからマジでおすすめ。
パチンコはいつもの機種ね。
慶次3
平均:+6,065玉
ルパン
平均:+5,822玉
牙狼ギガゴースト
平均:4,794玉