月初は「ニャンギラス」。そして先月からスタートしてる3店舗合同の「大三元」
「ニャンギラス」は全台系、そして「大三元」は
・⑤⑥の5台並び10%
・10%の⑤⑥投入
・末尾全⑤⑥
この3つのどれかが投入される。今回の「東宝」はどれだったのか、全台系はなんなのか、他の店舗はどの仕掛けだったのかをみていこう。
全台系はヤマダツイートにヒントあり。
今日は新機種を見に上野へ!
— ヤマダ@新宿東宝ビル店店長 (@pachislotenchou) November 30, 2022
HEY!鏡の中吊り広告発見!
山手線や京浜東北線などで見かけるので、大都さんかなり広告費かけてますね。
周囲の目と戦いながら、頑張って撮影しましたw
東宝ビルも12月5日導入予定♪
番長シリーズ初のスマスロなので、期待です!#マルハン新宿東宝ビル#歌舞伎町 pic.twitter.com/4IAqKvDnCg
鏡広告→大都→政宗3
鏡広告→鏡2作目の広告→シリーズ2作目→絆2
絆2の全6もう3回目では・・・直近でやりすぎw
正直ヤマダツイートから探し出すのは難しかったかもしれないけど、全6やりすぎて1日みたいに強い日はやるんじゃないかって思っちゃうよね。
政宗3は久々に全台系仕掛けたんじゃないかな?高ベース配分はあったけどね。でも正直グラフだけ見たらわからない・・東宝だからしっかりやってるってわかるけどね。
1日は全台系から狙うのが一番。
1/2配分も大量!スマスロからはリノヘヴンに仕掛けあり。どれも1/2でかなりの高配分なので、全台系すわれなくてもチャンスあり。
単品も大量。
メイン機種から少数設置機種、スマスロまで幅広い機種に単品での仕掛けあり。
スマスロではヴァルヴレイヴから15,000枚オーバー!ほかの機種も5,000枚オーバーの台ありと盛り上がっていた。
では今回の大三元はどんな仕掛けだったか。まずは前回の内容をチェックしていただきたい。
前回の内容は
エクスアリーナ東京・・・⑤⑥の5台並び10%
マルハン亀有・・・・・・末尾全⑤⑥
かなり派手な内容となっていたぞ。
今回の内容は
エクスアリーナ東京・・・⑤⑥の5台並び10%
マルハン亀有・・・・・・末尾1/2全⑤⑥×2本
新宿東宝は前回と同じ仕掛け。正直全体の10%設定56の仕掛けが一番向いてる気がする笑
そして今回も3店舗とも仕掛けが違った。今後ローテなのか、毎回どの店舗も違うのか気になるところ。
パチンコは牙狼、源ブラック。
牙狼月絆
平均差玉:+3,061玉
源BLACK
平均差玉:-1,996玉
源はマイナスだけど、回転数はしっかりついてた。
1日はスロットメインだけどパチンコにもチャンスあるから、抽選悪くても諦めるな!
2日はヤマダ店長誕生日日。どんな仕掛けしてくるか楽しみだな。