6月10日のマルハン新宿東宝ビルまとめ✏️⓪のつく日は30φ、大都機種狙い。全台系は2機種出現!

総差枚:100,900枚

1台平均:170枚

⓪のつく日は定番の30φ機種と大都機種を優先的に狙いたい。それに加えてバナナ2本🍌🍌=全台系2機種以上が左上に鎮座しているので全台系も忘れずに。したがって当日は「30φ機種」「大都機種」「全台系」と多様に立ち回れる一日となった。例の如くまずは全台系からまとめていく。

 

カバネリ

+13/17台 平均882枚(※821番台は稼働停止)

 

ダンまち2

+4/4台 平均2,175枚

 

この日のラリーゴポストがこちら。

ポストに添付された略語の表に注目。

・表の電車→カバネリ

これはそのままストレートに。減台してからもマジで扱いが良い。

 

・略語→略称が浸透している機種→ダンまち2

これも分かりやすいヒント。原作を知らない方でも聞いたことがあるのでは?

 

次に⓪のつく日の仕掛け。

30φ

大都機種

「30φ機種」では「ハナハナ」シリーズがぶん回される結果に。そして「マルハン」5店舗のみ導入となった「琉金」も遊びやすそうだ。一方「大都機種」では、「番長4」で差枚を伸ばした台が多く見受けられた。

 

続いて365日おすすめの「ヴァルヴレイヴ」と「からくりサーカス」。

ヴァルヴレイヴ・からくり

「ヴァルヴレイヴ」「からくりサーカス」ともに万枚突破台が見受けられた。そしてプラス差枚の台も多く、365日おすすめである所以を示した。

 

最後に差枚がついていた箇所をピックアップ。

ジャグラーシリーズ

スマスロ

その他機種

ジャグラー」シリーズやメイン機種から差枚を伸ばした台が多数。仕掛け以外でもベースを高くしてくれているのはありがたい。

6月9日のマルハン新宿東宝ビルまとめ✏️9のつく日は3台並び狙い。全台系はなんと7機種! その全貌とは⁉︎

9のつく日といえば「BIG THANK YOU」

この日も3台並びから狙えば勝利を手繰り寄せることができる一日だった。当然バナナ2本🍌🍌=全台系2機種以上も継続中。そして今回は全台系を7機種確認! いやもうバナナ5本でええやんw 良い意味で期待を裏切ってくれる。それではいつもの全台系から。

 

番長4

+10/14台 平均1,957枚

スマスロギアス

+3/3台 平均1,067枚

 

頭文字D

+3/3台 平均4,033枚

このすば

+2/3台 平均1,867枚

 

ガメラ2

+3/3台 平均4,333枚

 

ディスク2

+2/3台 平均567枚

 

ギアス3C.C.

+2/2台 平均3,000枚

 

この日のラリーゴポストはこちら。

 

・ルービー→逆さ→逆さ富士→番長4


「番長4」の逆さ富士は、通常時やAT中の一部で突入抽選される特殊モードだ。移行率に大きく設定差があるため、ユーザーが期待する要素になる。

 

・しばらく節制→お久しぶり→復活→スマスロギアス

これは比較的簡単かと。

 

・ドライ→DRY→Dが含まれる機種→頭文字D

これしかないかな。少しこじつけくさいけどw

 

・ビール→しゅわしゅわ→このすば

麒麟→幸福の象徴→このすば

恐らく「このすば」はラリーゴお得意のダブルヒント。しゅわしゅわで気づいた方も多いだろうが、麒麟にはこのような隠れたヒントがあった。

 

麒麟→Sammy機種→ガメラ2

・ロック→音楽→ディスク2

ここはシンプルに。

 

スーパードライ→クールなキャラ→C.C.→ギアス3C.C.

クールな美女といえばC.C.だろう。

 

ここまで確認してみて、「Sammy機種」に全台系が多かったことが分かる。

これはポストにある麒麟ビールから「Sammy機種」に繋がるものだったと予想する。稼働が上がる日は分かりやすいヒントが多いから、ラリーゴ店長のプレゼントだったのかも。

 

次に3台並びで良さそうな箇所をまとめていく。

プラス差枚に注目してピックアップしてみた。やはりメイン機種中心にしっかりと用意されている。そして9のつく日といえば「アバサー」であるが、今回も遊びやすくなっていたようだ。

 

続いて365日おすすめの「ヴァルヴレイヴ」と「からくりサーカス」。

今回は万枚の出現はなかったものの、全体的に配分が高くなっていた。日曜日ということもあり、なるべく多くのユーザーに楽しんでもらえるようにとの配慮だろう。

 

最後に大幅プラスとなった台をピックアップ。

並びに絡まずともこれだけの単品が結果を出した。仕掛け以外でも遊びやすくなっているのが新宿東宝だ。

6月8日のマルハン新宿東宝ビルまとめ✏️「カバネリ」が圧倒的プラスに! ”バチバチくん”登場時は「マイV」+全台系狙い!

8のつく日といえば ”バチバチくん”。

4月から始まりもはや定番となっているバチバチくん」。登場時はもちろんマイV+全台系狙いだ。そしてこちらも定番、バナナ2本🍌🍌=全台系2機種以上も継続中。傾向通り立ち回れば間違いない一日となった。

 

カバネリ

+15/17台 平均2,024枚(※821番台は稼働停止)

 

S炎炎

+6/8台 平均2,525枚

 

L炎炎

+5/5台 平均2,260枚

 

新ハナビ

+5/5台 平均1,840枚

 

L鏡

+3/3台 平均5,300枚

 

バイオRE:2

+2/2台 平均2,500枚

 

この日のラリーゴポストがこちら。

・投稿が午後8時17分→17台設置→カバネリ

これは少し強引かもしれないが、減台してからの「カバネリ」の扱いが良いので可能性が高い。

 

・2回繰り返す→炎炎→S炎炎L炎炎

ここはドストレートに。

 

つるとんたん→うどん→ドン→新ハナビ

こちらもかなり簡単な方だ。お気づきの方も多かったかな?

 

・※個人差があります→※(米印)→アメリカ→L鏡

これもそう難しくはない。

 

バイオRE:2

・2回繰り返す→RE:2

・アレやな→アRE:やな

ここは2つヒントがあったと予想。そして「バチバチくん」も「ラリーゴ店長」も関西出身ということで、アレといえば阪神タイガースの岡田監督だ。

昨年流行語大賞にも輝いた「アレ」の発案者ということもありご存じの方も多いと思うので、大きめのヒントになっていたのではないだろうか。

 

続いて「バチバチくん」と言えば「マイV」。

マイV

もう「バチバチくん」の日は「マイV」から狙おうw だって勝率は68.6%(+35/51)よw 前回も7割超えてるからね。第一候補は「マイV」やな。

前回のまとめ

sloslo-blog.hatenablog.com

 

 

次に365日オススメの「ヴァルヴレイヴ」と「からくりサーカス」。

ヴァルヴレイヴ、からくり

「ヴァルヴレイヴ」からは万枚超えが2台、「からくりサーカス」は配分高めとなった。

 

最後に差枚上位の台をピックアップ。

ジャグラー

 

その他機種

「マイV」だけでなく、「ジャグラー」シリーズが全体的に遊びやすくなっていた。加えてその他機種では、「スマスロ」の各所で万枚が飛び出す結果となった。仕掛け以外にもチャンスを用意しているのが新宿東宝だ。

6月7日のマルハン新宿東宝ビルまとめ✏️新宿東宝の7のつく日は全台系候補が5機種!バナナ2本どころじゃない!

6月初めての7のつく日。

”7のつく日といえばマルハン”というのは、我々スロッターのDNAに刻まれている絶対法則。新宿東宝では、設置台数関係なく多くの全台系を確認できた。ていうか、マジで全台系いくつもあるのになんでバナナは2本のままなんだろうねw

 

戦国乙女4

+7/12台 平均2,617枚

 

キン肉マン

+7/9台 平均6,811枚

 

番長ZERO

+3/4台 平均1,475枚

 

ディスク2

+3/3台 平均2,067枚

 

ラブ嬢3

+2/3台 平均1,600枚

 

この日のラリーゴポストがこちら。

 

・60時間ぶりの食事 → 空腹を「辛抱」する → 神謀 → 神謀覚醒 → 戦国乙女4

・60時間 → 60 → 6×10 → 語呂合わせで「ムトー」→ 武藤敬司 → プロレス → キン肉マン

キン肉マン」はだいぶこじつけになってしまったスマンw でもこの日のキーワードは「60時間」のところだと思っているので、そこからの繋がりってことでご勘弁いただきたい。

 

・いっときますか → 一本いっとく? → 番長シリーズ → 番長ZERO

マチコ先生(番長ZEROだとサチコ先生)のお注射のアレね。

・ミックス定食 → リミックス → DJ用語 → ディスク2

・ご褒美 → ご褒美ラッシュ → ラブ嬢3

 

続いて365日おすすめの「ヴァルヴレイヴ」と「からくりサーカス」。

ヴァルヴレイヴ・からくりサーカス

からくりサーカス」から万枚が1台。「ヴァルヴレイヴ」は全体的に控えめな結果となった。

 

最後に差枚上位の台をピックアップ。

スマスロ

 

その他機種

メイン機種を中心に大幅プラスの台が多数。「ジャグラー」シリーズにも機種イチ以上あるような印象だ。都内マルハンに限定導入された「琉金」も1台が差枚を伸ばしていた。

6月6日のマルハン新宿東宝ビルまとめ✏️年号まで絡んだゾロ目の日! 末尾ゾロ目の総差枚:105,500枚 平均:1,819枚の圧巻の結果!全台系は6機種あり!

当日は年号が絡んだ、

令和6年6月6日

言わずもがな、スロッターがいつも以上に期待を寄せる日だ。そして新宿東宝のゾロ目の日といえば、末尾ゾロ目仕掛けであるが当日もしっかりと用意されていた。その圧巻の結果がこちら!

 

末尾ゾロ目

勝率から座れば勝利が目前だったことが分かる。期待して座った東宝ユーザーの想いにしっかりと応えた結果だった。

 

そして忘れてはならないのが、バナナ2本🍌🍌=全台系2機種以上! まさかまさかの今回用意されたのは6機種に及んだ。いや、もうやりすぎだってw 我らの期待以上に入ってますからw 気になる方も多いと思うので早速確認していこう!

 

ドラゴンハナハナ

+6/6台 平均3,783枚

 

ハッピーVIII

+6/6台 平均2,767枚

 

グランベルム

+4/6台 平均2,383枚

 

琉金

+7/11台 平均2,509枚

 

ゴジエヴァ

+3/3台 平均6,967枚

 

ニューパルサーSP4

+2/2台 平均1,950枚

 

 

気になるこの日のラリーゴポストがこちら。

・令和6年6月6日→6台設置機種→「ドラゴンハナハナ」「ハッピーVⅢ」「グランベルム」

これはド直球なヒントだった。予想できた方は多かっただろう。そして添付された6枚のポケットティッシュ。これも6台設置機種を示唆していた。

 

加えて以下の予想もしてみた。

・令和6年6月6日→興奮→エキサイト→琉金

琉金」は全国5店舗の「マルハン」に「50台限定」で導入されたレア台である。この記念すべき日に合わせて全台系に選んだと考える。これをきっかけに「琉金」の面白さを知れたユーザーも多いだろう。ああ、俺も打ちたかったw

 

続いてこの日は「新世紀エヴァンゲリオン」の「碇シンジ」の誕生日でもある。

「ゴジエヴァ」が全台系に選ばれたのも頷ける。

 

そしてポスト内で記念日についても触れていることから、「かえるの日」から「ニューパルサーSP4」が連想される。

しっかりとラリーゴポストの添付画像に紛れ込んでいる。こういった遊び心も新宿東宝の楽しみの一つだ。

 

続いて365日ぶっ通しおすすめの「ヴァルヴレイヴ」と「からくりサーカス」。

末尾ゾロ目台も含め、大量獲得の台がしっかりとある。そして「からくりサーカス」からは10,000枚overが2台!

 

最後に差枚上位台をピックアップ。

末尾ゾロ目や全台系以外にも、これだけの単品が結果を残していた。全国で期待されていた令和6年6月6日。新宿東宝はユーザーの期待に応えたと言って良いだろう。

6月5日のマルハン新宿東宝ビルまとめ✏️5のつく日は「ジャグラー」狙い! さらに5台設置機種が全台系!

5のつく日の新宿東宝

5のつく日は「マイ V」を中心にノーマルタイプに仕掛けが用意されている。今回も例にならって高配分だったことは明らか。その結果がこちら!

ジャグラーシリーズ総差枚
65,900枚 平均388枚

ノーマルタイプ

ジャグラー」シリーズを中心にノーマルタイプ全般が差枚を伸ばしている。東宝ユーザーの期待を裏切らない、さすがはラリーゴだ。

 

そして恒例のバナナ2本🍌🍌=全台系2機種以上では、全台系がなんと4機種! もはや倍入ってるじゃんw 今回は5台設置機種が対象となった。早速その全貌を見ていこう。

 

L炎炎

+5/5台 平均4,440枚

 

エウレカ4

+5/5台 平均2,080枚

 

鬼武者2

+3/5台 平均1,360枚

 

新ハナビ

+5/5台 平均2,500枚

 

この日のラリーゴポストがこちら。

 

唐揚げ5個→5台設置機種

 

文中にある通りダイナミックにガツンと考えた結果、このヒントだと予想。5のつく日は比較的分かりやすいヒントになっているから、辿りつけたユーザーも多いだろう。

 

参考までに過去の傾向をまとめてみた。

↓直近の仕掛け↓

sloslo-blog.hatenablog.com

 

そして、365日おすすめ機種。

「ヴァルヴレイヴ」「からくりサーカス

たとえ仕掛け機種に座れなかったとしても、ここに来れば良いという実家のような安心感がある。

 

そして、以下がその他機種。

スマスロ

その他

そして本日(6/6)は、全国のパチンコ・パチスロユーザーが期待する一日! 我々東宝ユーザーは、日本一ワクワクしてると言っても過言ではない。というか私がしているw みんな、今日も全力で楽しもう!

6月4日のマルハン新宿東宝ビルまとめ✏️④のつく日は安定の4機種【カバネリ・新鬼武者2・スマスロ北斗・マイV】狙い、バナナ×2=全台系2機種以上も継続!

④のつく日は安定の「カバネリ」「新鬼武者2」「スマスロ北斗」「マイV」から狙うのがセオリー。

そしてこの日も2本のバナナ🍌🍌=全台系2機種以上が当然のように出現した。いつも通りまずは全台系からまとめる。

 

ハッピーVⅢ

+6/6台 平均1,450枚

 

ゴールデンカムイ

+4/4台 平均10,075枚

全台系とはいえ、「ゴールデンカムイ」は出過ぎているw 仮に全6だとしても、打ち手が剛腕だった。

 

そしてこの日のラリーゴポストがこちら。

 

男梅→キャラが手を合わせている→手のシワが合う→幸せ→ハッピーVⅢ

ポストだと不鮮明だが、パッケージのキャラを見てみると合掌していることが分かる。ちなみに幸せから「ハッピーVⅢ」に繋げるのは、過去に何度もあった。直近だと6/2に出現。

sloslo-blog.hatenablog.com

 

・かむかむレモン→くせになる噛みごこち→神の心地→神(カムイ)→ゴールデンカムイ

少し強引な結びつけにはなるが、キャッチコピーからこのように推測。アイヌ語で「神」を意味する「カムイ」が、鍵を握っていたのかもしれない。

そして、ラリーゴ店長お得意のダブルヒントもあった。皆さんお気付きだと思うが、商品名の「かむかむレモン」。カムイカムイレモンと連想できるので、ド直球なヒントだった。

 

次に④のつく日の狙い目機種。

カバネリ:11/17台 平均894枚

鬼武者2:2/5台 平均440枚

マイV:33/51台 平均588枚

「スマスロ北斗」は不発気味だったものの、「カバネリ」「マイV」は勝率64%overを叩き出す結果となった。

 

続いて365日おすすめの「ヴァルヴレイヴ」と「からくりサーカス」。

「ヴァルヴレイヴ」からは万枚超え、「からくりサーカス」からは5,000枚overが4台現れた。

 

最後は差枚上位の台をピックアップ。

新台導入から2日目だったが、差枚優秀台に新台が軒並みランクイン。平日でも仕掛け以外に単品が用意されるはありがたい。